自己紹介1 | あのう……、ちょっと一度、戻ってもよろしいでしょうか。 家の戸締まりと火の始末が心配で……。 |
編成 | 拙が先頭ですね。慎重に進みます。 |
装備品装備1 | 拙が預かってよいのでしょうか? |
装備品装備2 | 絶対に守り抜きます。 |
ショップ | わああ!お館様、無駄遣いにはどうかご注意を! |
プレゼント | ありがとうございます、お館様。大事にしまっておきますね。 |
ミッション1 | 焦らず、着実に進めていきましょう。 |
ミッション2 | お見事です、お館様! |
タウン | この場は比較的安全ですね、お館様。 |
料理1 | 包丁、行きます!離れていてください! |
料理2 | や、やりました…できましたよ! |
釣り1 | 足を滑らせないように気を付けてください。 |
釣り2 | これでひとまず、安心ですね。 |
釣り3 | 釣り場は危険がいっぱいです。 |
釣り4 | 緊張しますね…どきどき。 |
釣り5 | 離れてください!どんな危険な魚やら! |
釣り6 | 危なそうなので、やめておきましょう。 |
釣り新種初釣り | お館様、見たこともない種類です、よく検分しませんと。 |
料理・製作1 | 安全なものを作りましょうね。 |
料理・製作2 | や、やってしまいました…ごめんなさい… |
製作1 | とんかちですね。そりゃー! |
製作2 | やーりましたー! |
バトル1 | 前と後ろと右と左と上下と死角に注意してください! |
バトル2 | 石橋が砕けるまで、叩き続けます! |
バトル3 | 竹筒の蛇とはこのこと。どうか慎重に! |
被ダメージ1 | ううえっ! |
被ダメージ2 | きゃああ! |
戦闘勝利 | 今夜は月見酒ですね。 |
戦闘不能 | お月様が…雲に、隠れて… |
クエスト1 | 破竹の勢いで進みましょう! |
クエスト2 | もうダメです… |
クエスト3 | ううう… |
出撃準備 | どこまでもお供します、お館様。 |
パワーメダル1 | 竹に雀に竹に虎。お月見団子に月見酒! |
パワーメダル2 | 猛々しく行きます! |
パワーメダル3 | これが!これこそが!お月見です! |
パワーメダル4 | たけたけたけたけーー!! |
テクニックメダル1 | 景山の名月に。 |
テクニックメダル2 | 雪に筍、心は矢竹! |
テクニックメダル3 | 李徴!! |
テクニックメダル4 | 目にもの見せるは、お月見秘伝! |
ブレスメダル1 | 月に叢雲、花に風。 |
ブレスメダル2 | お月見ですね、お任せを。 |
ブレスメダル3 | 何はともあれ花より団子! |
ブレスメダル4 | これぞ、お月見の神髄です。 |
バーストメダル1 | 名月や 池を巡りて 夜もすがら |
バーストメダル2 | 秋深き 隣は何を する人ぞ! |
バーストメダル3 | 十六夜。 |
バーストメダル4 | 十六夜!! |
レベルアップ | 念のため、もう一回鍛錬に行って参ります。 |
限界突破1 | こ、これで大丈夫でしょうか… |
限界突破2 | お館様は、なぜ拙に構うのでしょう?放っておいてくださって構いませんのに。 |
限界突破3 | 拙は、重い女だと思います。お館様はそんな拙を重用してくださいました。拙の、どこがよかったのでしょうか?お館様… |
限界突破4 | 確かに拙は心配性です。そんな拙を、面倒がるお方も多いでしょう。ですが、お館様は違いました。これからも、拙はお館様だけを、想い続けます! |
登場 | 準備の程はよろしいでしょうか、お館様。 |
放置1 | |
放置2 | |
ログインボーナス演出 | こちら、お月見団子でございます。……違いました? |
プレゼントボックス受取 | あ、あの!お酒、とか…入っていませんか…? |
ホーム画面1 | |
ホーム画面2 | |
ホーム画面3 | |
ホーム画面4 | |
ホーム画面5 | |
ホーム画面・怒り | |
ホーム画面・新1 | 拙の使命はお月見文化の伝道です。拙には武芸の才も魔導の才もございませんが、お月見に命を懸ける覚悟はございます。 |
ホーム画面・新2 | いつ何時、何者が襲ってくるかわかりません。お館様、決して拙から離れないでくださいね。雉撃ちなど、最も無防備な時でございます。 |
ホーム画面・新3 | お出かけですか?お館様。ではまず、火の始末は指差し確認。お天気の様子を見て、洗濯物を取り込み、戸締りはしっかりと。その上でもう一度火元の確認を…え、やり過ぎ…? |
ホーム画面・甘え | おおおおおお館様!?そ、そんなに優しくされては、拙は、拙は勘違いしてしまいます〜! |
ホーム画面・タッチ | い、いけませんお館様!もう少し人目を忍んでいただけませんと、その〜… |
金曜日 | 明日は休日でございますね、お館様。その〜…今夜くらいは、ちょっとだけ頂いてしまってもいいでしょうか。お酒… |
土曜日1 | 月見、というのは何も十五夜に限ったものではありません。今宵は月も満ちる頃。お館様も今夜は月を眺めてみてはいかがですか? |
土曜日2 | これはちょっとしたお月見の準備でございます。里芋枝豆、お団子に純米酒。え、お酒の量が多い、ですか?そ、そんなこと〜…ないですよ〜… |
日曜日1 | ううう…頭が、割れるように痛いです。それに、昨晩の記憶がありません。拙の身に一体何が… |
日曜日2 | 二日酔いですか?拙が?あっ…まさか拙、昨晩酔って変なことを口走っていませんでしたか?お館様、なぜ目を逸らすのですか?お館様ー!! |
登場・朝 (7-10) | おはようございます、お館様。万が一にも、お館様の身に何かあれば大変です。今日も一日、拙が付いておりますね。 |
登場・午前(10-13) | お館様、大変です!木製の手すりから棘が!はぁ、あ、危ないところでした。お館様に刺さっていたらと思うと、拙は、拙は…! |
登場・午後 (13-16) | お館様。御不浄へは必ず拙を連れて行ってくださいね。暗殺、落下、紙がないなど、危険がいっぱいです。 |
登場・夕 (16-19) | 毒見は全て済ませてあります。大変おいしゅうございました。食べ過ぎてなどいません。いませんってば。 |
登場・宵 (19-22) | 入浴時は暗殺の危険があります。拙がご一緒しましょう。…あれ、お館様?なぜ逃げるのですか? |
登場・夜 (22-0) | ご安心ください。お館様の眠りは拙がお守り致します。ですので、一緒の布団で眠るのが安全です。さあどうぞ! |
登場・深夜 (0-4) | んうう…ん〜〜、ん、ん、ううう!月が、落ちてくる…う〜…く〜… |
登場・早朝 (4-7) | お、お館様!…あ、よかった…今日もご無事でいらっしゃいますね。 |
バースデー | お誕生日おめでとうございます、お館様。よかった、お館様が御年まで無事に生き永らえたこと、心より嬉しく思います。これからも、拙が必ずお館様をお守り致しますからね。 |
バレンタイン1 | お館様!危のうございます!チョコに毒が入っているやもしれませぬ。拙に、拙に、毒見をお任せを! |
バレンタイン2 | その…お館様、拙めも一応…ちょこれいと、なるものを作ってみました。毒は絶対に入っていません。安全です。…だから、その… |
バレンタイン3 | 無理に食べて頂かずとも良いのです。その辺に捨ててくださっても…えっ、美味しい、ですか?…あぁ…あ、ありがとうございます |
ホワイトデー1 | ちょこれいとのお返し?…拙に、このクッキーをくださるのですか?…あぁ!ありがとうございます、お館様!家宝に致します |
ホワイトデー2 | 頂きましたクッキーは幾重にも梱包のうえ鋼の金庫に閉まって地中に埋めました。誰にも…誰にも手は出させません。拙の宝です故 |
ホワイトデー3 | お館様はお忙しいのですね。色んな方にクッキーを配られて…む〜 |
イースター1 | お館様、危のうございます!タマゴ型の罠です!え、お祭りなのですか?これが? |
イースター2 | いーすたー祭…そのようなものもあるのですね。拙はとんだ勘違いを。申し訳ございません。 |
イースター3 | 拙も、タマゴに絵を描いてみました、お館様。龍と虎の対決図です。もう少し書き込みを増やしてもよかったかもしれません。 |
投票 | お、お館様…拙のような者がこんなにいいものをいただいてしまって大丈夫でしょうか… |
ハロウィン1 | はろうぃん…お月見の好敵手と言えるやもしれません。しっかり偵察しておきましょう。 |
ハロウィン2 | 準備は万端です。ハロウィン用のお菓子は倉庫3つ分ほど確保しました。いつ襲われても対処できます。 |
ハロウィン3 | ハロウィン酒はないのですか?あ…そうですか… |
クリスマス1 | さんたくろーす、とやらが侵入してくると聞きました。防衛計画の策定はお任せください、お館様。 |
クリスマス2 | まずは煙突を封鎖、暖炉には罠を。玄関は防御陣地に定め、ここでさんたくろーすを迎え撃ちます。必ずや仕留めてご覧に入れましょう! |
クリスマス3 | プレゼント、ですか?私が、頂けるのですか?え〜〜!私がもらってしまって、本当にいいのですか!? |
年末1 | 一年の計は元旦にあり、と申します。この機会に、お館様の身の回りの危険を一掃しましょう。いざ! |
年末2 | ジョヤの鐘は、人の煩悩の数を表すと聞きます。ん、私の煩悩、ですか?そ、それは…ひ、秘密です。 |
年末3 | 来年こそ、皆様にお月見を、より一層楽しんでいただけたら、と思います。 |
正月1 | 明けましておめでとうございます、お館様。今年も拙がずっとお守り致しますね。ずーっとです! |
正月2 | 初詣を、拙と共に?承りました。拙が命に代えてもお館様をお守りします。さあ、出陣です! |
正月3 | お館様。こちら、無病息災のお守りです。これは、学業成就のお守りです。こっちは、交通安全のお守りです。それと、安産祈願のお守りです。それとそれと… |